札幌中心部という立地ながら部屋も広くリーズナブルに宿泊できる札幌クラッセホテル。しかしちょっと古めのホテルゆえか実際に泊まってみると良いところも悪いところもあったので、お部屋の様子を紹介しつつ感想も綴っていきます。 宿泊施設名:札幌クラッセ…
2年ぶりに札幌グランドホテルのルームサービスを利用する機会があり、前回とは違うメニューを堪能してきました!お部屋でのルームサービスメニューの見方もちょっと変わっていたので併せてご紹介していきたいと思います。 2年前のルームサービス記事はこちら…
皇族や著名人に利用されてきた「札幌グランドホテル」。 1934年開業と北海道内では歴史の古いホテルですが、改築・増築を重ねてきたため建物は新しいです。また、部屋タイプも多数用意されており比較的リーズナブルに宿泊することもできるので、そこまで敷居…
毎年ロングラン花火を見に洞爺湖へ行っていますが、貸切風呂がお気に入りでついつい洞爺観光ホテルにばかり泊まってしまいます。 洞爺観光ホテルの和室と和洋室の紹介記事が既にあり、お部屋に変わった点なども特になかったため、お部屋食の様子だけさっと残…
建物は古く、公共交通機関でのアクセスもそれほど良くはないホテルです。 しかし(最も小さいシングルルームでも23㎡という)全体的に広々とした部屋や洗い場付きバスルーム、充分な設備・アメニティを備えながらもリーズナブルであるという強さを持ったホテ…
以前ご紹介したJR東日本ホテルメッツ札幌と同様、全室洗い場付きバスルーム&YouTubeが見られるという私の大好物のホテルです。メッツ札幌は札幌駅北口付近ですが今回ご紹介するネッツ札幌はすすきの付近なので、どちらの立地でも洗い場付きバスルームのある…
7月や8月の、ラベンダーが盛りのころの富良野って…ホテルがすぐ埋まっちゃうんですよね~! 今回7月中旬に富良野へ行ったのですが、1カ月ちょっと前に宿を手配したんじゃ遅かったようで目をつけていたホテルが満室でした。そんな中すがりついたのが、今回宿…
とうきびワゴン監修のとうきびモナカが新しく販売されていたので、北海道でおなじみロングセラーの北海道とうきびモナカと食べ比べてみました!
美瑛の丘をうまく利用し、その名の通り彩り豊かな景色を見られる四季彩の丘。 私は7月中旬に行きましたが、時期ごとに咲いているお花が違うので春から秋にかけていつ来ても素晴らしい景色が見られると思います。 また、「丘」にある観光地ですが園内を一周し…
札幌駅近郊という立地、手ごろな価格、そして何より全室洗い場付きバスルーム!個人的「良いホテル」の三大要素をそなえたメッツ札幌に宿泊してきました。 どの部屋タイプもそれほど広さがあるわけではないので長期滞在や大人数での宿泊には向かないと思いま…