地下鉄からのアクセスが良く、部屋も快適キレイ、テレビで各種動画サービス(youtube、アマプラ、ネトフリなど)を利用できるオススメホテルです!
-
- 宿泊施設名:相鉄フレッサイン札幌すすきの
- 部屋タイプ:スタンダードツイン(17.3~19.2㎡)
- 宿泊時期 :2023年5月(平日1泊)
アクセス
豊水すすきの駅の4番出口を出てほぼ目の前にあります。
すすきの駅からだと3番出口から徒歩4分。
宿泊レポ
ロビー、エレベーターなど
客室フロアのエレベーターホール。
ズボンプレッサーがあります。


エレベーターは2基。


エレベーター内をチラリ。
部屋のカードキーをかざしてからボタンを押す、セキュリティバッチリタイプです。
お部屋(スタンダードツイン)
お部屋はこんな感じです。
過不足のない広さに、大きめのテレビ、テーブルとイスもしっかりありました。


出入口ドア付近から順番にご紹介していきます。
クローゼットエリア。右側は全身鏡になっています。


バゲージラック、消臭スプレー、靴ベラ、ランドリーサービスのセットあり。
ハンガーはこの2か所の出っ張りだけでなく、上部のバーにもかけることもできます。
下には使い捨てスリッパ、靴磨き、非常用ライト。
使い捨てスリッパはしっかりした造りです。
お部屋のメインエリアに参ります。


ベッド同士の距離があるため、カニ歩きせずに済みます。
左側のベッドは壁にピッタリくっついています。
ベッドの上にある部屋着(ナイトウェア、パジャマ)は嬉しいセパレートタイプ。
身長160cmが着ると、上はちょっと手首が出る感じのほぼ長袖。下は七分丈(スネ丸出し)です。


ベッドサイドテーブルにはアナログ時計があるだけでシンプル。使い勝手が良いです。
両側にそれぞれコンセントとUSBの差し込み口があるので、充電もバッチリできます。
枕は2個(硬め&柔らかめ)。
ベッド下にスーツケース収納スペースがあります。


テーブルは小さめですが丸ではなく四角なので使いやすい。
しっかりして座り心地の良いイスも2脚。
そばには空気清浄機があります。
お次はベッドの正面にあるものたち。
こちらに色々集約されています。
案内類。


湯沸かしケトル。
台の奥にはコンセント×2、USBとLANの差し込み口があります。
メモ帳の左隣のは鏡でした。
棚にはマグカップとティッシュ。
一番下に冷蔵庫(空)。
ユニットバス、トイレ


水回りエリアへのドアはこちらです。
スタンダードながら結構広めです。
トイレ。
バスタオルは右上、ハンドタオルはその下にかかっています。
洗面台の鏡が大きめ。
洗面台が深めなので、蛇口に手がぶつかることはありませんでした。
コップ、ドライヤー。


ドライヤーとタオルのアップ。
ユニットバス。


バスタブは大きめです。
DHCのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ(グリーンフローラルの香り)。
テレビ(各種動画サービス)
お部屋に戻りまして、テレビのご紹介。



ホテル案内で、コインランドリーの空き状況や朝食混雑状況が見られます。
リモコン下部のボタンから、各種動画サービスへアクセスできます。
(YouTube、Amazon prime video、Netflix、ABEMA、U-NEXT
、Hulu)
※別ホテルの写真を使い回し※
YouTubeはもちろん無料。ログインすることも可能です。
テレビの電源を切ったりYouTubeを閉じると自動ログアウトするので安心。


※別ホテルの写真を使い回し※
有料サービスはログインする必要がありますので、宿泊すれば誰でも利用できるというわけではありません。
利用する予定がある場合はあらかじめアカウントを作成しておきましょう!
各動画配信サービスの公式サイト→Amazon prime video、Netflix、ABEMA、U-NEXT
、Hulu
写真はアマプラのログイン画面の様子。簡単にログインできます。ネトフリもやってみましたがほぼ同じ手順でした。
ベッドからテレビを見るとこんな感じ。
広角で撮影したのでちょっとテレビがやや小さく写ってしまいましたが、実際はもう少し大きめ。
窓際のイスに座るとこんな感じ(こちらも広角撮影)。
斜めからの視聴になりますがそれほど見づらいことはありませんでした。
テレビが大きめなので、どこから見ても映像をじゅうぶん楽しめます!
窓、カーテン
カーテンは2重、ロール式です。


手前がレースカーテン的な、光を通すやつ。
ちなみに外の景色はビル群です。



←カーテン閉め レースカーテン的なやつ カーテン開け→



カーテンを使い分けて3段階の明るさに調整可能。お部屋の印象が結構変わります。
その他


エアコンと操作パネルはここ。窓は開閉可能。


ロビーのアメニティバーからもらってきたものたち(歯磨きセット、洗顔、入浴剤)。
お部屋のカードキーと、チェックイン機から出てくる紙にWiFiのパスワード記載あり。
防音性
(充てられた部屋にもよるとは思いますが)廊下を通る人の声は聞こえます。
外の音もそれなりに聞こえますので、音に敏感な方は耳栓を用意しておくと安心です。
個人的感想
ユニットバスという点だけ「普通」。それ以外はとても良い。
何にも気にせずゆっくりアマプラで映画見たい…と思って利用しましたが、テレビがしっかり大きいので存分に楽しめました!
部屋の広さも確保されているので、2人利用でも快適に過ごせると思います。